猛暑日続きのお盆休み、いかがお過ごしですか? 毎日暑いですね~ お盆休み二日目の朝、皆様いかがお過ごしでしょうか? 実家への帰省、観光地への移動中の方々も多いことでしょう。 えっ、私ですか? 幸か不幸か、いわゆる「勤め人」でない自…

ブログ
パリオリンピックに思うこと
選手の皆様、お疲れ様です。 選手の皆様の熱戦の応援に、寝不足の方も多いのではないでしょうか? ここ一番での選手の皆様の集中力、気合の入った表情、、、 見るものを魅了して止みませんね! その一方で、いろいろな問題も噴出しています。 …
最低賃金50円アップの衝撃!
生産性の向上待ったなし! 昨日の中央最低賃金審議会で、2024年の地域別の最低賃金の改定の目安が出ました。 その目安は、47都道府県一律50円、つまり1054円となりました。 経済団体が難色を示していたにもかかわらず、物価上昇に賃…
時代と共に変わるリーダーシップとは(その2)
管理職は、スーパーマンでなくていいんです! さて、前回のブログで「シェアド・リーダーシップ」について触れました。 何それ?と思う方も多いでしょうね。 世の管理職の皆様、特に昭和世代の方は リーダーたる者、全ての業務を完ぺきにこなし…
時代と共に変わるリーダーシップとは(その1)
リーダーシップを誤解してませんか? リーダーシップと聞いて、どんな人を思い浮かべますか? 歴史上の人物でいうと、織田信長のような、絶対的なカリスマ性のあるトップダウンの感じでしょうか? ただ最近は、このタイプのリーダーは好まれなく…
研修講師冥利に尽きる出来事がありました!
いい循環が広がればいいですね。 先日、ある企業様で研修講師をしていた時の実話です。 研修終了後、ある若手社員さんが、私のところにやって来て 「先生の言うとおりにしたら、いいことありました!」 「・・・?」 近頃の若者は、話を端折り…
人生100年時代に思うこと
60歳は、まだ尻の青いガキに過ぎないかも? 元気なシニア世代、な~んて記事が溢れかえってます。 確かにひと昔前の60歳と言ったら、縁側で日向ぼっこしながら お茶飲んで新聞読んでる、しょぼくれたイメージでしたが、、、 最近のシニアは…
そろそろ人と同じことするのを止めませんか?
逆張り経営のススメです。 日本人は、他人と違うことをすることを極端に嫌うというか、怖がる民族ですね。 はい、私もご多分に漏れませんが、、、 コロナ禍真っ盛りの時は、マスコミはこぞって 百貨店、飲食業、宿泊業、航空業界は、もうお先真…
生産性向上は身近から!
マイ三種の神器の効果は絶大です(笑) コロナ禍により、リモートワークが市民権を得て一般化しました。 企業によっては、コロナの終息を受けて、100%出社を強制して問題となっています。 人間は、一度味わった「うま味」を簡単に忘れること…
老舗企業様とスタートアップ様と面談して思うこと
実は根本的な考え方は同じでした。 先週、お問合せいただいた企業様を相次いで訪問しました。 1社は、福岡郊外の、next100年企業の老舗企業様で、社長は私と同い年。 もう1社は、新進気鋭のスタートアップ様で、社長は31歳。 一見極…