ブログ

ブログ

心理的安全性とは?(その5)

知らず知らず「同質化」した職場になっていませんか? 心理的安全性の最後の因子は「新奇歓迎」です。 先日投稿した「挑戦」より、人に焦点を当てた因子です。 最近やっと、日本においても「多様性」が重要だ、女性活躍、シニアの活用、外国人の…

心理的安全性とは?(その4)

あなたの職場は、チャレンジ精神に満ち溢れてますか? 心理的安全性があふれる職場であるための、3番目の因子は「挑戦」です。 組織に活気を与え、時代の変化に合わせて新しいことを模索し、変えるべきことを変えるために重要な因子です。 とか…

心理的安全性とは?(その3)

あなたの職場では、「助け合い」が行われていますか? 心理的安全性があふれる職場であるための2番目の因子は、「助け合い」です。 約20年ほど前、成果主義が初めて日本に導入されましたが、大失敗に終わったことは記憶に新しいと思います。 …

心理的安全性とは?(その2)

あなたの職場は、話しやすいですか? では、心理的安全性がある職場とは、どんな職場でしょうか? 一般的に、メンバー同士が健全に意見を戦わせて、生産的でよい仕事をすることに力を注げる職場と言われています。 本音の意見を言うことによって…

御社はバリューを定めていますか?

御社には組織のバリューがありますか? 経営理念、ビジョンを定める重要性について前回までに述べました。 では、それで安心ですか?残念ながら、それだけでは不十分です。 会社のバリュー、つまり価値観を定め、その価値観に基づいた行動指針を…

御社の経営理念は浸透してますか?

そもそも経営理念はありますか? 昨年あたりから、人事評価制度の構築のお手伝いをする機会が増えました。 その際、私が一番力を入れているのは、お客様の会社の経営理念の言語化、明確化です。 「御社の経営理念は何ですか」と社長にお聞きして…

リモート鬱が広がっています。

在宅勤務の危険性を見過ごすな! 皆様、こんにちは! 人事・採用コンサルタントの大隈です。 コロナ感染防止のため、テレワークが急速に進んでいる昨今ですが、いいことばかりではなさそうです。 メリットとしては、 通勤ラッシュ地獄が回避で…