ブログ

ブログ

早期退職者が1万人越え!NEW!

トレンドが変わったことに、お気づきですか? 日経新聞によると、昨年の早期退職者数が1万9人だったそうです。 今時、早期退職者募集なんて珍しくないだろう そう思いますか? なるほど、その通りかもしれませんね。 ただ、明らかにトレンド…

新年早々、やらかしました!

ラポールは大事ですね。 自分で言うのもなんですが、、、 私は、かなりのおっちょこちょいです(笑) つい先日も、新年早々やらかしました。 あるコンサル顧問先に、新年一発目のプロジェクトミーティングに向かい、30分ほど早く着いてしまっ…

明けましておめでとうございます。

今年はどんな年になるでしょうか? そんなことわかったら、だれも苦労しないよ! はい、おっしゃる通りです(笑) ただ、そうかと言って手をこまねいていては、一気に取り残される1年になる気がします。 ついちょっと前に、AIの進化により人…

今年を象徴する漢字は「金」でしたね。

来年も主役になりそうな気がします。 今年を象徴する漢字は「金」になりました。 パリ五輪の、日本選手の金メダルラッシュ 新NISA導入による資産(資金)運用熱 賃上げ、最低賃金の大幅アップ 裏金問題 年収の壁問題 等など、納得の結果…

「働きやすさ」は、諸刃の剣ですよ!

むしろ逆効果である場合も多いです。 働き方改革、人手不足、年収の壁問題、パワハラ新法など、経営者の皆様にとって悩みの種は尽きませんね。 なんとか良い人財を採用したい なんとか今いる社員を辞めさせたくない そのために「働きやすい」待…

今、短時間正社員について考える

実は、目新しいことではありませんが、、、 石破首相が所信表明演説で取り上げたので、がぜんマスコミで注目を集めているのが 短時間正社員 ただ、決して新しい雇用形態ではありません! 5年前ぐらいまで、助成金申請支援を事務所の柱の一つと…

106万円の壁、場外乱闘戦の様相か?

不公平感満載の厚労省案に、サラリーマンは怒るべきです。 106万円の壁の解消策を、厚労省が15日に提案しました。 年収が106万円を超えると、パート社員の社会保険料の自己負担が生じるので手取りが減り、それが働き控えを誘発し、サービ…

今、年収の壁問題について考える。

正直、やっと俎上に上がったかという感じですが。 先の衆議院議員選挙で与党の自民党・公明党が惨敗し、過半数割れしました。 あまりにも長く政権に胡坐をかいて、統一教会問題や裏金問題も噴出したので、国民から愛想をつかされた感じです。 そ…