実は、コロナ危機でも採用に強気の企業は多い。 皆様、こんにちは! 人事・採用コンサルタントの大隈です。 昨日、コロナ危機により、解雇・雇い止めの人数が1万人を超えたとのニュースが話題となりました。 この流れを受け、超売り手市場だっ…

ブログ - 経営戦略
アフターコロナに必ず起こるであろうこと(その2)
社会は大きく変わるでしょう 皆様、こんにちは! 人事・採用コンサルタントの大隈です。 前回、主に人事労務面での「アフターコロナ」に起こるであろうことについて投稿しました。 今回は、もっと大きな流れというか、社会構造が大きく変化する…
今一度テレワークについて考える。
今年一杯は、コロナ対応を迫られる可能性大です。 皆様、こんにちは! 人事・採用コンサルタントの大隈です。 残念ですが、どうやら思った以上にコロナウイルスの影響が長引き、経済に与える影響が甚大となる可能性が大きくなりました。 首都東…
内定取消しを出す前に考えるべきこと
内定取消しは、簡単ではありません。 皆様、こんにちは! 人事・採用コンサルタントの大隈です。 新型コロナウイルスの余波で、採用環境が一変しました。 どうやら、あのリーマンショック以上の景気後退局面に入る可能性が大きくなりましたので…
同一労働同一賃金の衝撃(その1)
好業績でも、相次いで正社員をリストラが続く 皆様、こんにちは! 人事・採用コンサルタントの大隈です。 今年4月から始まる(中小企業は来年4月から)同一労働同一賃金の取り組みは、一見すると契約社員、パート社員だけの問題と思っていませ…
パラレルキャリア、副業のすすめ
人生100年時代を生き抜くには 一昔前は、早死にするリスクを考えて生命保険に入ったものでしたが、最近は流れが変わってきましたね。 日本は既に、平均寿命は80歳を超えていますが、もはや100歳越えの現実味が増しています。 「LIFE…
「働き方改革」の本丸とは?(その2)
「生産性」の向上は、最高の経営戦略です! 前回、「働き方改革」の本丸は、「生産性」の向上であると書かせていただきました。 よく考えてみると、何を今更という内容です。だけど、出来ていないのが現状ですね、悲しいことに。 ヒト、モノ、金…
「働き方改革」の本丸とは?(その1)
「生産性」の向上が、陰の主役です! 昨年来、「働き方改革」という言葉を頻繁に聞きますね。 痛ましい電通の女性社員の自殺があったこともあり、長時間労働の撲滅に話題が集中しています。 確かに日本は、労働時間が長すぎますので、遅きに失し…