昭和を代表するスーパースターでしたね。 ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんが亡くなりました。 まさにカリスマ、色々な伝説を作った人でした。 奇行でも知られ、息子である一茂氏と出かけて忘れて帰ってきたり 「いわゆるひとつの」などの迷言な…

ブログ
早期退職もタイパか?
早期退職に歯止めがかかるか? 先日の日経新聞によると、入社から1年未満の退職者の採用を敬遠する傾向が出ているとありました。 考えてみると、当たり前の話です。 いわゆる「堪え性のない」人間は、どこでも評価されません。 私が新入社員の…
日本経済の停滞の正体とは?
まさに目からうろこの内容でした。 日本経済停滞の元凶は、低い生産性と言われてきました。 私自身も、そうだと信じて疑いませんでしたが、実は全然違うことをご存じですか? 25年前の時間当たりの生産性を100とすると、なんと日本は30%…
賞与の廃止の動きがすすむ?
今後もこの動きは進むでしょう。 ソニーグループは、賞与を廃止することを決定しました。 報酬制度を見直し、「賞与の給与化」を図るというものです。 昨今の賃上げにより、その原資を賞与額を減らすことで賄おうとする動きが加速しています。 …
人事評価制度を導入する目的とは?
実はこれが一番大切です。 人事評価制度を導入したい、見直したいとのご依頼が増えています。 その際、私が必ず確認するのが 人事評価制度を、なぜ導入するのですか? 目的をお教え下さい、です。 意外と皆様、う~んと考え込まれます。 人事…
ワタミ×タイミーの衝撃
雇用形態が大きく変わるかもしれません。 ちょっと前のニュースですが、外食・宅配大手のワタミが、SUBWAYを日本国内に事業展開すると発表しました。 ああ、またワタミが新しい業態に飛びついたのね~と思いましたが 注目したのは、SUB…
退職は悪か?
本当にそうでしょうか? 昨今の人手不足から、退職者を減らしたい、というお問い合わせが増えています。 ただ個人的には、一定の「新陳代謝」は必要ではないのかと思います。 ただ、前提条件は必要です。 会社のパーパス、ビジョン、バリューが…
名作「白い巨塔」を見て思うこと
不朽の名作と思います! 毎度おなじみ、徒然なるままに昔の名作ドラマを見てみましたシリーズ(笑) 今回は「白い巨塔」です。 私は、故山崎豊子さんの作品が大好きですが、「不毛地帯」、「華麗なる一族」を押さえて一番感動したのが「白い巨塔…
稲盛さんの「成功方程式」
実に深い内容ですね! 良い人材を採りたい。 どの経営者の方も、そう思うと思います。 ただ、残念ながらいわゆる即戦力の人材は、中小零細企業に入ってくれるのは稀です。 働き手不足の現状では、なおさらです。 そこで思い出すのが、稲盛さん…
「静かなる退職」が増えているようです。
ご存じですか? 仕事への熱意ややりがいをなくし、最低限の業務のみをこなす働き方で 退職するわけではないけれど、心理的には会社を去っている状態を指すらしいです。 日本国内では、「静かなる退職」を自覚している人は、なんと6割もいるそう…