日本にとって、いろんな意味で正念場の1年になるでしょう。
年始から暗いニュースが続きますが、反面日本は、今度こそ「失われた30年」から脱却出来るかもしれません。
私がそう思う根拠のひとつが、年始からの連日の日経平均株価の急騰です。
バブル世代の私は、大学卒業後、某生命保険会社に入社し資産運用部門に配属され、点滅する株価ボードを見上げていました。
当時の日本は、空前のバブル景気。
銀行は、ろくな担保も取らず、怪しげな会社や個人にじゃぶじゃぶ融資しまくり、
その金が土地や株などに流れていました。
土地と株は、下がることなくどんどん上がるんだ
いわゆる土地神話、株神話を、無邪気に?皆、信じていました。
そして、その結果が皆様ご存じのバブル崩壊です。
そこから日本の、長い長い低迷期(デフレスパイラル)が続き今日に至っています。
ではなぜ今、バブル崩壊後の日経平均株価の高値を連日更新しているのか?
その大きな要因のひとつは、外国人投資家が日本株を買っているから。
どうして今、外国人が買いあがるのか?
日本の企業の構造改革が進むであろうという期待と
円安によるところが大きい、日本企業の好業績を好感しているのです。
この流れが続くか否かは、好業績で得た資金を、内部留保を増やすのではなく
さらなる構造改革に使わなければいけません。
まずは賃上げです。
ここ数年、政府はデフレ経済脱却のため、強力に最低賃金を上げてきました。
また、春闘にも過剰なくらい干渉し、賃上げするようにプレッシャーをかけ続けています。
その効果が、やっと表れつつありますが、物価の上昇が賃金の伸びより早いため実質賃金は下がっています。
実質賃金を上げるためには、賃金と物価の好循環を生まないといけないのです。
(次回に続く)