ブログ

ブログ

これからは、「自営型」で働く時代(その1)

太田肇教授の新著を読んで。

日本人は、舶来ものというか欧米からのものを、無条件にいいものとして崇め奉る習性があるようです。

もっとも、私も例外ではありませんが(笑)

先進国の中で、

日本人の生産性が、著しく低いのは何故か?

ぶっちぎりで、エンゲージメントが低いのは何故か?

その元凶は、ちょっと前までは日本の強味であった「メンバーシップ型」雇用であり

他の先進国のように「ジョブ型」雇用に変えていかねば、日本の明日はない!

みたいな論調が主流となってきています。

本当に、それでいいのでしょうか?

確かにメンバーシップ型雇用は、社員個々人の役割が明確でなく、

自分の仕事をてきぱきこなして早く帰ろうもんなら、評価されるどころか

なんで頑張ってる(仕事ができない?)同僚を手伝わないのか、とんでもない奴だと批判される。

早く自分の仕事が終わったのなら、何かお手伝いしましょうか?と何故聞かないんだと怒られて

新たな仕事を、ドサッと渡される、、、まさに悪夢です。

逆に、能力不足で長時間労働して会社に無駄な残業手当を払わす社員が、頑張ってる可愛い奴と評価される。

上司が帰るまで部下は帰れないので、新たな仕事を押しつけられぬよう、早く終わる仕事をわざとゆっくりとこなす、などなど

長時間労働が一向に減らず、生産性が上がらない諸悪の根源であったことは否めません。

では、そうだからと言って、ジョブ型雇用がすべてを解決できるかとも思えません。

(次回に続く)