実現なら快挙ですね! 未確認情報ですが、どうやらユニクロが、中国での生産から完全撤退することを決めたようです。 ことの発端は、劣悪な労働環境での強制労働が指摘された新疆ウイグル自治区産の綿を、今後使用しない旨をユニクロがアナウンス…

ブログ - 経営理念
ホンダと日産の提携破談に思うこと
予想通り、上手くいきませんでしたね。 大部分の皆さんは、「ああ、やっぱりな~」と思ったのでは? 私が上手くいかないな、と思ったのは以下の2点からです。 まず第1に、日産の体質です。 日産の前身は、戦前の日産コンツェルンの流れをくむ…
明けましておめでとうございます。
今年はどんな年になるでしょうか? そんなことわかったら、だれも苦労しないよ! はい、おっしゃる通りです(笑) ただ、そうかと言って手をこまねいていては、一気に取り残される1年になる気がします。 ついちょっと前に、AIの進化により人…
2024年を振り返る!
日経MJヒット商品番付に見る2024年の振り返り。 少し気が早いですが、今年の振り返りです。 東西の横綱は、文句なく 大谷選手の「大谷50ー50」と新NISAですね。 特に新NISAは、大ヒットだと思います。 増税メガネなどと揶揄…
経営理念なんていらない?
本当にそうでしょうか? 経営理念と聞いて、どんなイメージがわきますか? 額縁に入って、ほこりをかぶってるもの。 なんか、社長がたまに思い出したように言うもの。 などなど 何かあることは認識しているけど、理解していないことが多いです…
進撃のドンキ!
気付けば2兆円企業、知られざる超優良企業の凄み! 今年読んだいわゆる企業本では「ユニクロ」と並ぶ、興味深い一冊でした。 「進撃のドンキ」です。 正直に言うと、私はたぶん7年前ぐらいに立ち寄ったきりで、通算でもほとんど行ったことがあ…
今年は、波乱含みのお盆休みか?
猛暑日続きのお盆休み、いかがお過ごしですか? 毎日暑いですね~ お盆休み二日目の朝、皆様いかがお過ごしでしょうか? 実家への帰省、観光地への移動中の方々も多いことでしょう。 えっ、私ですか? 幸か不幸か、いわゆる「勤め人」でない自…
最低賃金50円アップの衝撃!
生産性の向上待ったなし! 昨日の中央最低賃金審議会で、2024年の地域別の最低賃金の改定の目安が出ました。 その目安は、47都道府県一律50円、つまり1054円となりました。 経済団体が難色を示していたにもかかわらず、物価上昇に賃…
「ユニクロ」を読んで思うこと
やはり柳井さんは、ただ者ではない。 ユニクロは、創業40周年だそうです。 私が最初にユニクロを知ったのは、20代後半かな? 郊外店の敷地内に人が二人描かれた旗?がはためき、他のカジュアルブランドを大量陳列した広い倉庫の安売り店とい…
社長さん、あなたの夢は何ですか?(その2)
社員の皆さんに、その夢を熱く語り続けて下さい! (前回の続きです) では次に、社長さんは、どのように社員の皆さんに「夢」を語るか? これがまた難しいし、重要です。 「星の王子さま」の著者、サン=デグジュペリの名言に 「船を造りたか…