ご存じですか?
仕事への熱意ややりがいをなくし、最低限の業務のみをこなす働き方で
退職するわけではないけれど、心理的には会社を去っている状態を指すらしいです。
日本国内では、「静かなる退職」を自覚している人は、なんと6割もいるそうです!
おい、おい、大丈夫かぁ~って感じです。
ただでさえ働き手が少ないのに、その6割が「静かなる退職状態」なんてゾッとしますね。
ではなぜ、そんな状態になったのか?
仕事とプライベートの境界を明確に分け、ワークライフバランスを重視する傾向が高まった
働き方の多様化、終身雇用の崩壊など考えられますが
いずれにしても、由々しき状態です。
では、どうしたらいいのか?
働きがい、やりがいを感じられる職場環境づくり
心理的安全性の高い職場環境づくりに
尽きるのではないでしょうか?
弊事務所は、働きがいのある職場環境づくりのお手伝いを致します。